フォトデザイン・キャラバンサライ

NEWS&BLOG

News from CARAVANSERAI, and diary.

2019.11.13

七五三

必見!若宮八幡社で七五三(名古屋市中区)♪出張カメラマンが撮る自然な家族の写真

 

名古屋市の中心地、中区にある若宮八幡社さんへ行ってまいりました。

 

若宮八幡社 名古屋市中区

 

Tさまより七五三詣りの出張撮影をご依頼いただいたからです^^

 

若宮八幡社(名古屋市中区)で七五三 家族の集合写真

 

今回の主役は、このみゆちゃん。

 

七五三の衣装 3歳の女の子 赤い着物・被布・髪飾り

 

少し前に3歳のお誕生日を迎えたばかりのチャーミングな女の子です♡

 

 若宮八幡社(名古屋市中区)で七五三 手水舎で手を清める お参り ご祈祷

 

人生の大きな節目となる大切なハレの日とあって、この特別な日のゆいちゃんのヘアスタイルは、

 

七五三 3歳の女の子 日本髪 髪飾り かんざし

 

何と古式ゆかしき日本髪✨

 

 若宮八幡社(名古屋市中区)で七五三 家族・親族そろって拝礼

 

つまみ細工の髪飾りも素敵に華やぎを添えて、

 

 若宮八幡社(名古屋市中区)で七五三 ママの服装:着物

 

はんなりとお上品ですね^^

 

七五三 3歳の女の子 メイクアップ・化粧 ヘアスタイル 日本髪を結う かんざし

 

…今回初めて撮影させていただいた若宮八幡社さん。

 

七五三 3歳の女の子とママ 着物姿で鳥居の下で

 

その歴史は古く、7世紀の文武天皇時代まで遡るのだとか。

 

七五三 3歳の女の子 千歳飴をもらって笑顔

 

戦国の雄、織田家、豊臣家からも手厚く崇敬され、

 

七五三 若宮八幡社(名古屋市中区)) 3歳の女の子 出張撮影

 

その後江戸時代には尾張徳川家の氏神となり、名古屋の総鎮守として広く崇拝されてきました。

 

秋の七五三 色づいた葉っぱを手に持って

 

ちなみに、名古屋市中心街を東西に貫く100m道路である「若宮大通」の名は、

 

七五三 3歳の女の子の衣装 赤い着物と被布

 

この若宮八幡社さんから採ったものだそう (^.^)

 

七五三 家族の写真 ファミリーフォト 親子で笑顔

 

そんな由緒あるお社へ七五三詣りをしたみゆちゃん。

 

七五三 3歳の女の子 日本髪 つまみ細工

 

これからもずっと神さまが護ってくださること間違いなしですね(*^^*)

 

七五三のお祝いの食事会(昼食) 神楽家(名古屋市東区)

 

滞りなくご参拝を終え、

 

七五三参りの後のお祝いの食事会(ランチ) 

 

続いてお食事会会場へ♪

 

七五三用バッグ 赤い地に白いうさぎの絵 丸型

 

大役を無事果たしてホッとしたのか、とびっきりの笑顔を見せてくれたみゆちゃんなのでした。

 

七五三のお祝いの食事会(昼食) 日本髪はそのままに下は普段着に着がえて

 

Tさま、この度は愉しいひとときをご一緒させていただき、誠にありがとうございました。

 

 若宮八幡社(名古屋市中区)で七五三 年賀状用家族写真 集合写真

 

みゆちゃんがこれからもすくすくとご成長されますこと、祈っております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.11.11

七五三

どうだん亭で七五三の前撮り写真撮影(愛知県尾張旭市)♪お参りは深川神社さんへ(瀬戸市)

 

七五三のロケーション撮影をさせていただきました。

 

七五三のロケーション撮影 深川神社(愛知県瀬戸市)

 

向かったのは、愛知県瀬戸市の産土神、深川神社さん⛩。

 

七五三 男の子の服装・コーデ 黒のタキシード

 

今回の主役はこのゆう君。

 

七五三 兄弟で記念写真 千歳飴

 

華麗にタキシード姿で現れた5歳の男の子です♡

 

男の子の七五三のロケーション撮影 妹大好き♡

 

ジェントルマンのゆう君✨

 

妹思いのお兄ちゃん 兄弟

 

4歳離れた妹のしおちゃんをエスコートするかのように、いつも優しく寄り添っている姿が素敵です(*^^*)

 

窓から庭を眺める男の子 モノクロ写真

 

…お参りを滞りなく終え、次にお隣の尾張旭市にある「どうだん亭」へとやってきました♪

 

古民家の縁側で寝そべる男の子

 

ドウダンツツジで有名で、春は可憐な白い花が咲き、秋は葉が赤く色づいて…と、自然の移ろいを肌で感じられる古民家なんです。

 

仲のいい兄弟 笑顔で廊下

 

今回は、こちらの母屋、離れと全館貸切っての撮影とあって、

 

紅葉し始めたモミジと女の子

 

張り切ってカメラのシャッターをきるキャラバンサライなのでした*\(^o^)/*

 

1歳の女の子 家族写真のロケーションフォト

 

…ゆう君が今一番夢中になっているのは、「にんじゃ つばめ丸」。

 

「にんじゃつばめ丸」のポーズをする男の子

 

現代の街の中を颯爽と飛び交う忍者の少年…。

 

どうだん亭で七五三のロケーション撮影 ネクタイ姿の男の子 愛知県尾張旭市

 

ひとたび修行の時間となれば、廊下を走り抜け、庭では手裏剣を巧みに投げる…。

 

 「にんじゃつばめ丸」のポーズをする男の子

 

そんなつばめ丸になりきっていたゆう君を激写📷~!!(笑)。

 

古民家で家族写真のロケーションフォト 縁側に立つ女の子

 

片や、ふわふわと可憐な印象のしおちゃん。

 

お茶を飲む1歳の女の子 かわいい♡

 

何をしていてもただただ愛くるしく、

 

古民家の縁側で遊ぶ仲の良い兄弟  ファミリーフォトの出張撮影

 

ゆう君がギュッと抱きしめたくなるのも無理はありません(^^)

 

ファミリーフォトのロケーション撮影 古民家「どうだん亭」 愛知県尾張旭市

 

…しおちゃんを撮らせていただくのは初めてですが、実はゆう君とは2年ぶりの再会の私。

 

紅葉と女の子 古民家でロケーション撮影 愛知県尾張旭市

 

3歳の七五三ではべそをかいていたのに(笑)、今回はこんなに頼もしいお兄ちゃんになっていて、その成長ぶりに感銘を受けました (^.^)

 

七五三 服装 ネクタイ姿の男の子 モノクロ写真

 

…Kさま、今回もかけがえのないひとときをご一緒させていただき、誠にありがとうございました。

 

古民家「どうだん亭」で家族写真の出張撮影 愛知県尾張旭市

 

ゆう君としおちゃんがこれからも健やかにご成長されますこと、祈念しております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.11.10

七五三

那古野(なごや)神社で七五三のロケーションフォト♪アンティーク着物が似合う5歳の男の子(名古屋市中区)

 

名古屋市中区にある那古野(なごや)神社さんへ行ってまいりました。

 

那古野(なごや)神社 境内 絵馬 提灯

 

七五三詣りのロケーション撮影のためです^^

 

七五三 那古野(なごや)神社 アンティーク着物が似合う5歳の男の子

 

今回の主役は、このいつき君。

 

七五三 那古野(なごや)神社 5歳の男の子 服装は黒のアンティーク着物

 

パパから譲り受けたアンティークお着物を、いなせに着こなしちゃう数えで5歳の男の子です✨

 

七五三 那古野(なごや)神社 アンティーク着物 男の子

 

いつき君には妹がいます。

 

那古野(なごや)神社 10か月で歩き出した現在11か月の女の子

 

もうすぐ1歳のお誕生日を迎えるみのりちゃんです。

 

那古野(なごや)神社 兄弟の写真 七五三参りの日に神社で

 

なんと早くも10か月から歩き出しているのだそう。

きっと運動神経抜群ですね (#^.^#)

 

那古野(なごや)神社で七五三のロケーションフォト

 

…江戸の世から城下町の氏神として祀られてきた那古野神社さん。

 

七五三 草履 男の子とママの足元アップ写真

 

今も名古屋城の総鎮守として広く地元の崇敬を集めています(^.^)

 

那古野(なごや)神社 アンティーク着物 5歳の男の子 後ろ姿

 

…無事ご参拝も終了し、

 

那古野(なごや)神社 アンティーク着物を着て七五三のロケーション撮影 男の子

 

パパとママの思い出の地を街歩きしてから、

 

七五三のロケーション撮影 河文の前の道でロケーションフォト 名古屋市中区

 

次のロケ地、お食事会会場の料亭へとやってきました♪

 

大和屋(料亭・日本料理店) 名古屋市中区 松茸の土瓶蒸し 赤飯

 

こちらのお店にはそれはそれは見事な日本庭園があり、そちらを舞台にして記念の写真も撮らせていただきますヽ(〃v〃)ノ

 

七五三の前撮り アンティーク着物を着た5歳の男の子

 

風景にしっくり溶け込むいつき君と

 

11か月の女の子 ママのお膝の上で

 

それを興味深そうに見守るみのりちゃんなのでした(=^・^=)

 

七五三参りの後はお食事会(ランチ) 料亭・日本料理店 名古屋市

 

…Yさま、前回のみのりちゃんのお宮参りに続いて、今回はいつき君の七五三を撮らせていただく機会をいただき、誠にありがとうございました。今回も皆さまのお人柄のおかげで穏やかな空気の下、愉しく撮影させていただきました。

 

七五三の前撮り アンティーク着物を着た5歳の男の子

 

いつき君とみのりちゃんがこれからも健やかにご成長されますこと、祈念しております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.11.07

七五三

日本遺産・六古窯の街、愛知県瀬戸市で七五三のロケーションフォト♪姉妹揃ってピンクのお着物コーデがかわゆし♡

 

七五三のロケーション撮影をさせていただきました。

 

七五三のロケーションフォト 家族写真 女の子

 

ご依頼くださったのは、Oさま。

 

七五三のロケーション撮影 2019年11月 愛知県瀬戸市

 

4年ぶりの再会です^^

 

七五三のロケーションフォト 色づいた葉っぱを手にもつ女の子 手元

 

…今回の主役はお二人。

 

七五三 7歳の女の子  ピンクの着物

 

お姉ちゃんで7歳のあやちゃんと、

 

七五三 3歳の女の子 ピンクのお着物 ヘアスタイル

 

妹のすずちゃん、3歳です♡

 

七五三 神社で狛犬の頭をなでる3歳の女の子

 

深川神社さん(愛知県瀬戸市)の境内でおみくじをひいた二人。

 

姉妹そろって七五三 神社のおみくじは大吉

 

なんと揃って大吉を引きあてました!

ヤッタネ(^^)v

 

瀬戸市窯垣の小径資料館

 

テンションあがったところで次の目的地で瀬戸市の観光散策路、「窯垣の小径」へやってきました♪

 

七五三 姉妹でロケーションフォト ポーズを作らず自然な姿

 

ノスタルジーに満ちたこの小径…。

 

愛知県瀬戸市 窯垣の小径

 

塀や垣根など至ることろに瀬戸物が用いられていて、

 

七五三 7歳の女の子 ピンクのお着物でコーデ

 

そぞろ歩いているとタイムスリップした気分になるのです (=^・^=)

 

七五三 7歳の女の子 ピンクのお着物でコーデ ロケーション撮影

 

…瀬戸市は、2年前「六古窯」として日本遺産に登録されました。

 

七五三 3歳の女の子 ピンクのお着物でコーデ

 

古来の陶磁器窯のうち、中世から現在まで生産が続く代表的な6つの窯に選ばれたのです^^

 

七五三 7歳の女の子 ピンクのお着物でコーデ ロケーション撮影

 

ちなみに瀬戸の他には、越前、常滑、信楽、丹波、備前がエントリーしているとのこと。

 

七五三 3歳の女の子 ヘアスタイル 髪飾り

 

この日本遺産登録以来、この窯垣の小径も全国区になり、

 

七五三のロケーション撮影 瀬戸市窯垣の小径 

 

遠方からの訪問者も増えているような気がします。

 

七五三 姉妹の女の子2人 ピンクのお着物でコーデ

 

…そんな情緒たっぷりの小径で

 

七五三 歌「パプリカ」に合わせてダンスする姉妹

 

『パプリカ』を踊るあやちゃんとすずちゃん(笑)。

 

七五三のロケーション撮影 瀬戸市の窯垣の小径 女の子

 

ロケーションフォトを満喫してくれたでしょうか?

半日お疲れさまでした (*^^*)

 

七五三 家族の記念写真 瀬戸市の窯垣の小径

 

Oさま、この度は愉しいひとときをご一緒させていただき、ありがとうございました。あやちゃんとすずちゃんがこれからも健やかにご成長されますこと、祈っております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.11.04

七五三

七五三♡ご自宅で着付けとヘアメイク | 景行天皇社のご祈祷へ(愛知県長久手市)

 

七五三の出張撮影で、愛知県長久手市にお住いのSさまをご自宅にお訪ねしました。

 

七五三♡ご自宅で着付けとヘアメイク

 

撮影は着付け、ヘアメイクシーンからスタートです*\(^o^)/*

 

七五三♡ご自宅で着付けとヘアメイク 3歳の女の子

 

大人と同じようにチークもリップも塗って…

 

七五三♡ご自宅でお支度シーン 口紅を塗る

 

お姫様の完成!

 

七五三 3歳の女の子 赤い着物 赤い髪飾り

 

…今回の主役は、このSちゃん。

 

七五三 ご自宅で着付けとヘアメイクをして、いざ神社へ出発!

 

どことなく女優の「のん」に似てると思うのは私だけでしょうか…?

 

3歳の女の子の七五三 赤い被布 赤い髪飾り ヘアスタイル

 

お支度も整ったところで、

 

景行天皇社 愛知県長久手市

 

ご参拝先の景行天皇社さんへとやってきました♪

 

七五三参り  景行天皇社(愛知県長久手市)

 

こちらのお宮司さんは、とーってもフレンドリー。

 

景行天皇社 宮司さんによる切り絵・キャラクター絵風船のプレゼント(愛知県長久手市)

 

その上とても器用でいらっしゃって、子供が好きなキャラクターの切り絵や風船をその場でご用意してプレゼントしてくださるんです\(^^)/

 

景行天皇社 宮司さんによる切り絵・風船・お茶碗のプレゼント(愛知県長久手市)

 

ドキンちゃん(コキンちゃん?)の風船をいただいてハッピーなSちゃん。

 

景行天皇社 ご祈祷場 神事が始まる前の神妙な表情

 

ご祈祷も無事済ませることができました^^

 

景行天皇社で七五三 ご祈祷は予約制

 

…この日は平日だった上、

 

神社 紙垂(しで)

 

午後の遅い時間帯だったこともあり、境内も人がまばら…。

 

七五三 3歳の女の子 手水舎で手を浄める

 

好奇心の趣くままに散策するSちゃんを追いかけながら

 

景行天皇社で七五三 お賽銭箱にお金を入れる3歳の女の子

 

その無垢で純粋な笑顔を切りとっていった私です (*^^*)

 

七五三参り 景行天皇社 愛知県長久手市 神さまに向かって手を合わせる

 

境内の一角には、大きなドングリの木もあり

 

七五三 3歳の女の子 赤い被布 赤い髪飾り

 

夢中になって拾い集めるSちゃんの姿もパシャ📷

 

七五三 神社の境内でドングリを発見

 

最後にもう一度手水舎でお手てを清めて撮影は無事終了したのでした。

 

七五三参り 手水舎で手を清める3歳の女の子

 

Sさま、この度はSちゃんの七五三という人生の大きな節目にあたってキャラバンサライに撮影をご依頼いただき、誠にありがとうございました。

 

七五三 ご自宅で家族写真 年賀状用

 

Sちゃんがこれからもすくすくとご成長されますこと、祈っております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.31

七五三

秋葉神社(静岡県浜松市中区)で兄弟そろって七五三♡浜松城公園へもお散歩♪出張撮影ブログ

 

七五三の出張撮影で、静岡県浜松市中区にある秋葉神社さんへお邪魔いたしました。

秋葉神社 静岡県浜松市中区

 

今回の主役は、このお二人。

 

秋葉神社(静岡県浜松市中区)で七五三 赤い社殿がオシャレ

 

お兄ちゃんのU君は、数えで5歳。

「おしりたんてい」が大好きで、優しい印象の笑顔がステキです♡

 

5歳の男の子の七五三

 

そして、妹のNちゃんは数えで3歳。

元気いっぱいの女の子です(^^)

 

数えで3歳の女の子の七五三 ピンクの着物

 

今回ご祈祷中の撮影がOKでしたので、

 

七五三の出張撮影 ご祈祷シーン

 

厳かな雰囲気の中ありがたく昇殿し、U君とNちゃんの雄姿を撮らせていただきました。

 

七五三 ご祈祷場 ロケーション撮影

 

…迦具土神を祭祀するこの秋葉神社さん。

 

七五三 3歳の女の子 ヘアスタイル 髪飾り

 

火を司る火の神様への畏敬の念が込められているからでしょうか…?

 

秋葉神社(静岡県浜松市中区)で七五三 5歳の男の子

 

社殿も華やかな赤がふんだんに用いられていて、七五三というハレの日をいっそう艶やかに彩ってくれたのでした(*^^*)

 

秋葉神社(静岡県浜松市中区)で七五三 兄弟そろって

 

…さて、無事にご参拝を済ませ、次に徳川家康公のお膝元、浜松城公園へとやってきました♪

 

浜松城公園で七五三のロケーション撮影

 

見事な景観の日本庭園を訪れたり、

 

七五三のロケーション撮影 お城内の橋の上

 

深まる秋の中色づいていて葉を愛でながら

 

七五三 いちょうの葉をもつ女の子の手元アップ写真

 

好奇心旺盛に、そして自由に(笑)お散歩するNちゃんと、

 

七五三 3歳の女の子 モノクロ写真

 

U君。

 

七五三のロケーション撮影 木の橋の上で

 

公園を訪れているたくさんの人達から七五三のお祝いの言葉をかけられて、ちょっぴり照れながらも嬉しそうでした(o^^o)

 

兄弟で七五三 浜松城公園でロケーションフォト

 

…Iさま、この度は兄弟そろっての七五三、おめでとうございます。

 

秋葉神社(静岡県浜松市中区)で七五三 兄弟同時に 男の子と女の子が和装

 

U君とNちゃんがこれからも伸びやかにご成長されますこと、祈っております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.30

七五三

必見!犬山城下町を散策しながら七五三のロケーション撮影♡お参りは大縣神社へ/愛知県犬山市

 

7歳の女の子の七五三ロケーション撮影をさせていただきました。

 

七五三 大縣神社 愛知県犬山市 7歳の女の子

 

今回の主役は、この可憐なNちゃん。

 

7歳の女の子の七五三 着物は淡いブルー

 

このお着物も自分で選んだのだそう。

 

七五三 深曽木の儀 大縣神社 愛知県犬山市

 

淡い色がNちゃんの優しい雰囲気にピッタリですね❤

 

姫の宮 大縣神社 愛知県犬山市

 

広く姫の宮として知られるこの大縣神社さん(愛知県犬山市)は、

 

7歳の女の子の七五三 愛知県犬山市

 

社殿にも赤がふんだんに使われていて景観も華やいでいるんです (*^^*)

 

7歳の女の子の七五三 ヘアスタイル 着物

 

女の子を持つ親御さんに特に人気なのも頷けますね(^.^)

 

七五三 7歳の女の子 ヘアスタイル 着物

 

…さて無事にご参拝も終え、

 

七五三 7歳の女の子 着物 バッグ 帯

 

次の目的地、三光稲荷神社さんへとやってきました。

 

三光稲荷神社 銭洗弁財天

 

インスタ映えスポットとしてここ数年人気急上昇中!

その理由が…

 

三光稲荷神社 ピンクのハートの絵馬の前で記念撮影 七五三

 

このピンクのハートの絵馬♡

 

七五三 着物 ヘアスタイル 7歳の女の子

 

その上、これまた煌びやかで目を引く赤い鳥居もあるため、いつ行っても観光客の波が途切れることがありません。

 

三光稲荷神社 赤い鳥居の下で記念写真 七五三

 

ですがこの日は時間帯が遅めだったこともあって、無事Nちゃんのソロショットが撮れました(^^)v

 

七五三 おみくじを何度も引く7歳の女の子 大吉

 

…それにしても、おみくじフリークのNちゃん。大縣神社さんとも合わせて、多分5,6回はひいてたんではないでしょうか?(笑)。

ちゃんと大吉も引き当てていて、強い星の下に生まれてきているんですね^^

 

犬山城で七五三のロケーション撮影 愛知県犬山市

 

…国宝・犬山城も眺めてから、城下町へと繰り出しました♪

 

犬山城下町を散策 七五三のロケーションフォト タピオカミルクティー

 

街歩きでNちゃんの一番のお目当ては…

 

七五三 タピオカミルクティーを飲む7歳の女の子

 

タピオカミルクティー✨

 

犬山城下町を散策しながら七五三のロケーション撮影 7歳の女の子

 

それはそれは美味しそうに頬張る面持ちをお撮りして、撮影は滞りなく終了したのでした。

 

七五三 タピオカミルクティーを飲む7歳の女の子 ヘアスタイル 出張撮影

 

Mさま、この度は3歳の時以来4年ぶりにNちゃんにお会いでき、嬉しかったです!すっかり大人っぽくなり、色香まで漂っていてたじたじしてしまった私です(笑)。

Nちゃんがこれからも健やかにご成長されますこと、祈っております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.28

七五三

深曽木の儀で七五三♪大縣神社(愛知県犬山市)でロケーション撮影・その後のお食事会も^^

 

愛知県犬山市にある大縣(おおあがた)神社さんへ行ってきました。

 

大縣神社の境内風景 絵馬 なおい

 

七五三のロケーション撮影のためです^^

 

七五三 5歳の男の子 黒の羽織袴

 

今回の主役はこのしんしん君。

御年5歳の活発な男の子です♡

 

大縣神社で七五三 犬山市 家族でご参拝

 

大縣神社さんでは、「深曽木の儀」という伝統に則った儀式をします。

 

大縣神社 深曽木の儀

 

これは、七五三の祝に、その年の恵方に向かって鳴弦(めいげん。魔除けのため弓のつるを鳴らす)に合わせ碁盤から飛びおり、無事の成長を祈るというもの。

 

5歳の男の子の七五三 黒の羽織袴 鳥居をくぐる

 

古来より宮中に伝わるしきたりで、

 

5歳の男の子の七五三 神社の境内で モノクロ写真

 

あの悠仁親王さまも2011年にされたのだそう。

 

大縣神社の新しい絵馬 四葉のクローバーの色と形 愛知県犬山市

 

しんしん君も、巫女のお姉さんに助けられながら

 

大縣神社で七五三 出張撮影

 

見事にミッションコンプリートしました(*^^*)

 

大縣神社 深曽木の儀 家族で記念の集合写真

 

…さて、滞りなくご参拝が済んだところで、

 

5歳の男の子の七五三 ロケーション撮影 愛知県犬山市 大縣神社

 

次にお食事会会場にやってきました♪

 

甲羅本店 七五三お祝い膳

 

しんしん君を待っていたのは、それはそれは豪華な七五三お祝い膳✨

 

甲羅本店 カニ料理 七五三お祝い膳

 

大きなカニに海老、それにいくら…。

 

七五三参りの後のお食事会(ランチ) 

 

それらを大人顔向けの食欲で次々と平らげていくしんしん君。

 

七五三お祝い膳を食べる男の子 甲羅本店 かに料理

 

スリムな体のどこに入っていくんだろう…?と不思議になった私です (^.^)

 

かにやいくらなど海産物を食べる男の子

 

…Oさま、この度はキャラバンサライにご用命いただき、誠にありがとうございました。

 

甲羅本店 かにを食べた後の殻

 

撮影時からしんしん君、雰囲気的にモノクロ写真が似合いそうだなーと思っていたので、通常よりモノクロ系多めで仕上げさせていただきました(o^^o)

しんしん君がこれからもすくすくとご成長されますこと、祈念しております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.25

七五三

豊国神社で七五三♪5歳の男の子のポーズを作らない自然な姿をロケーション撮影/名古屋市中村区

 

名古屋市中村区にある豊国神社さんへ行ってきました。

 

豊国神社で七五三 愛知県名古屋市

 

Sさまより七五三写真の出張撮影をご依頼いただいたからです^^

 

豊国神社で七五三 名古屋市中村区 和傘を持って家族写真

 

今回の主役は、このたくみ君。

 

七五三写真 青い和傘を持った男の子 神社でロケーション撮影

 

この夏に5歳の誕生日を迎えた爽やかイケメンです♡

 

5歳の男の子の七五三 腕組みポーズ

 

言わずと知れた中村区は、太閤殿下こと豊臣秀吉生誕の地。

 

七五三 青い和傘 羽織袴 小刀

 

その太閤殿下を祀るこちらの神社さんは、明治17年創建。

 

七五三のロケーションフォト 橋の上で家族写真

 

出世開運、茶道、建築等の文化の神として広く崇敬されています。

 

七五三 ガッツポーズの男の子

 

ちょうど即位の礼も近いとあって、境内には特別な掲示も貼られていました。

 

男の子の七五三 和装 神社や公園でロケーション撮影

 

こういう期間限定モノは欠かさず撮らせていただいています。

 

紅葉した葉っぱを持つ男の子 七五三

 

後で写真を見返していただいた際、七五三をされた年を思い出深く振り返っていただけるかなと思うからですヽ(〃v〃)ノ

 

七五三 5歳の男の子 パパとママはスーツという服装

 

…実はたくみ君を撮らせていただくのは、今回が2回目。

 

七五三写真 青い和傘を持ってロケーションフォト

 

前回は2年前、

 

七五三 パパ、ママ、祖父母と手をつないで集合写真

 

3歳の時でした。

 

5歳の男の子の七五三 ポーズを決めず自然な姿

 

今回久しぶりにお会いし、すっかりお兄さんになって精悍な顔つきになったなあ…と一人感慨深く思っていた私です (^.^)

 

七五三 池をみつめる男の子

 

…豊国神社が鎮座する中村公園の池でザリガニを見つけたたくみ君。

 

公園の池でザリガニ釣り 

 

おっかなびっくりしながらも葉っぱご飯をあげてました(笑)。

 

公園の遊具で遊ぶ男の子

 

…撮影の終盤は、羽織袴をぬいで普段着に。

 

公園で家族の写真 ブランコ 自然な子供の姿

 

公園の遊具を舞台にして、

 

パパに肩車される男の子 変顔

 

そしてパパの肩の上で、わんぱくな一面を覗かせるたくみ君なのでした(*^^*)

 

ママにキスする男の子

 

Sさま、今回も愉しいひとときをありがとうございました。

 

公園でファミリーフォト

 

たくみ君がこれからもすくすくとご成長されますこと、祈念しております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.19

七五三

雨の日の七五三もまた一興♪数えで5歳の男の子のお参りをブログでつづります | 深川神社(愛知県瀬戸市)

 

愛知県瀬戸市の総鎮守である深川神社さんへ行ってきました^^

 

提灯に灯りが灯った深川神社(愛知県瀬戸市)

 

おや、昼間だというのに珍しく提灯にあかりが灯っています…。

 

雨の日の七五三参り 神社の手水舎で手を浄める

 

それもそのはず、この日は雨模様…☂。

 

雨の日の七五三 家族・親族の集合写真 深川神社(愛知県瀬戸市)

 

でも、そんなお天気を跳ね返すような朗らかなご家族、ご親族に祝福されて

 

七五三写真 男の子は活発 じっとするのは苦手

 

七五三という佳き日を迎えたのが…

 

男の子の七五三 ブルーの羽織 金の袴 ヘアスタイル

 

このしゅん君♡

 

雨の日の七五三 軒下を使って撮影します!

 

数えで5歳になる愛嬌たっぷりの男の子です (^.^)

 

七五三参り 神社で家族の写真

 

しゅん君が絵馬に込めた願いは…

 

七五三 絵馬に願いを込めて神社の境内につるす

 

大きくなったら おまわりさんになりたいです(*^^*)

 

5歳の男の子の七五三 モノクロ写真

 

しゅん君なら悪と対峙するイケメンポリスになりそうですね*\(^o^)/*

 

男の子の七五三 ご祈祷殿の前で記念写真

 

…しゅん君のこの日のいでたちは、ブルーの羽織にゴールドの袴。

 

七五三写真の定番 赤い鳥居の下で ママもお着物

 

そして、ママもブル―系のお着物に金の帯。

 

七五三 絵馬 赤い鳥居

 

和装でのお揃いコーデもステキですね❤

 

数えで5歳の男の子の七五三 ヘアスタイル

 

…降ったり止んだりのこの日のお天気。

 

七五三 神社で手を合わせる男の子

 

軒下のスペースを最大限利用しつつ、

 

雨の日の七五三 軒下を有効に使って撮影

 

時には皆さんに雨の中に出て来てもらいながら

 

七五三 おじいちゃま・おばあちゃまに見守られて

 

お参り撮影は無事終了したのでした。

 

七五三詣りの後、ご自宅へも出張撮影

 

…続いて第2部♪

 

七五三衣装を着た5歳の男の子 段々疲れてきて…

 

場所をご自宅へと移し、大好きなおもちゃで遊んでいるところや

 

七五三詣りの後、自宅でリラックスして遊ぶ男の子

 

緊張の糸がほどけて、一気に疲れが出てきたしゅん君(笑)をお撮りして

 

 七五三詣りの後、ご自宅で家族・親族の集合写真

 

撮影は締めくくられたのでした^^

…Yさま、この度は皆様の気さくなお人柄のおかげで愉しくお仕事させていただきました。しゅん君がこれからも健やかにご成長されますこと、祈念しております!

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.12

七五三

アンティーク着物で七五三♪着付けシーンからお参り、そして街散策へ | 和の美あつみ・深川神社(愛知県瀬戸市)

 

愛知県瀬戸市内にある呉服屋さん、「和の美 あつみ」」さんへお伺いいたしました。

 

七五三 5歳の男の子の着物着付け

 

七五三詣りをお支度シーンから撮らせてもらうためです^^

 

七五三 5歳の男の子の着物着付け 和装あつみ 愛知県瀬戸市

 

今回の主役は、このそうちゃん。

とーっても活発な5歳の男の子です♡

 

七五三 5歳の男の子の着物着付け 和装あつみ 愛知県瀬戸市

 

おばあちゃまが用意された気品あふれるお着物に、羽織をビシッとはおっていざ出陣!

 

瀬戸市で七五三 5歳の男の子のファミリー 街歩き

 

瀬戸の街を貫く瀬戸川でも記念のショットをとりつつ、

 

深川神社(愛知県瀬戸市) 天神様

 

深川神社さんへとやってきました(^^)

 

5歳の男の子の七五三 黒の羽織袴 神社の赤い鳥居の下で

 

…それにしても、ママ自らバリカンで仕上げたというそうちゃんのヘアスタイルは、中々個性的。

そのトンガリ感がたまりません*\(^o^)/*

 

5歳の男の子の七五三 ヘアスタイル モヒカンスタイル

 

頭の片隅で、美坊主をイメージしながらカメラのシャッターをきっていた私です(笑)。

 

5歳の男の子の七五三 アンティーク着物 黒の羽織袴

 

足元はブーツ。こういう難易度の高い装いを軽々と着こなしちゃうそうちゃんってスゴイかも❤

 

深川神社(愛知県瀬戸市)へ七五三詣り ご祈祷

 

神さまにもしっかりとお参りできました~!

 

七五三 青空バック 黒の羽織袴

 

その後はフリータイム(^.^)

 

男の子の七五三 ジムニーのトミカも一緒に

 

お気に入りのトミカや

 

深川神社(愛知県瀬戸市)で七五三のロケーション撮影 家族の写真

 

アンパンマンと遊んでいる時の無防備な表情も

 

男の子の七五三 アンパンマン人形で遊ぶ

 

またかわゆし♡

 

5歳の男の子の七五三 ヘアスタイル

 

…ご参拝を無事に終え、深川神社さんをあとにし、

 

和装で七五三 男の子は黒の羽織袴 ママもお着物

 

銀座通り商店街へと繰り出しました♪

 

アンティーク着物 男の子 商店街を歩く

 

あれれ、お手てが何か不思議なところから出てますよ~!(笑)

 

 アンティーク着物 男の子 5歳

 

このお手てが雰囲気つけてくれたおかげか、どことなくモード系のカットも撮れました(笑)

 

アンティーク着物 男の子 5歳

 

…実はそうちゃんの七五三を撮らせていただくのは、2年前の3歳の時から数えて2回目。

 

アンティーク着物 男の子 後ろ姿 モノクロ

 

心身ともに一回りも二回りも大きくなっていて、その成長を感慨深く思ったキャラバンサライなのでした(^.^)

 

深川神社(愛知県瀬戸市)で七五三 ママもお着物 記念写真

 

Hさま、今回も愉しいひとときをありがとうございました。そうちゃんがこれからもすくすくとご成長されますこと、祈念しております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

2019.10.09

七五三

神前神社(県社)で七五三♪老舗料亭「望州楼」でお食事会(お祝い膳)も | 愛知県半田市

 

七五三のロケーション撮影で、海を見下ろす神社へ行ってきました♪

 

神前神社(県社)で七五三 愛知県半田市

 

向かったのは、神前神社(県社)さん。

愛知県半田市の産土神です。

 

神前神社(県社)で七五三 愛知県半田市  3歳の男の子

 

…今回の主役は、このなつ君。

 

七五三 3歳の男の子 ブルーの羽織袴

 

いたいけな仕草が可愛い3歳の男の子です♡

 

 

なつ君にはお姉ちゃんがいます。

絵馬になつ君の心願成就をお願いする心優しき5歳の女の子、はるちゃんです(^.^)

 

七五三 絵馬に願いをこめて ママが代筆

 

…東海地方では数少ない「子供の神様」として名高いお社の神前神社。では数少ない「子供の神様」として名高い社

 

神前神社(県社)で七五三 予約したご祈祷場へ向かう 愛知県半田市

 

この日もお子さん達を連れたたくさんのご家族がひっきりなしに訪れていました。

 

2019年七五三 3歳の男の子 青の羽織

 

…何を隠そう、こちらの神社さんで前々から撮影してみたいと思っていた私。

 

神前神社(県社)で七五三 愛知県半田市 お姉ちゃんも弟をお祝い♡

 

今回ご縁あって来させていただくことができ、嬉しくてカメラ📷を握る手にも一層力が入りますヽ(〃v〃)ノ

 

七五三 公園へもお出かけ 出張撮影

 

…2年前はるちゃんの七五三を撮らせていただいた以来の再会となった今回の撮影。

 

神前神社(県社)で七五三 愛知県半田市 手水舎 兄弟

 

前回はまだベビーカーに乗っていたなつ君が、羽織袴を着てすくっと立っている姿を見て、なんだか不思議な気持ちになったりもしたのでした(#^.^#)

 

3歳の男の子の七五三出張撮影 でんでん太鼓

 

…無事ご参拝を終え、

 

3歳の男の子の七五三写真 ロケーション撮影 モノクロ

 

次に、神前神社からも程近い「望州楼」さんへやってきました!

 

愛知県半田市の老舗料亭「望州楼」 外観

 

安政2年創業。160年に及ぶ歴史を持ち、福沢諭吉に田山花袋、それに柳田国男といったそうそうたる偉人や文豪が訪れた格式高い老舗料亭なんです*\(^o^)/*

 

老舗料亭「望州楼」 女将による心づくしのおもてなし 愛知県半田市

 

女将の心尽くしのおもてなしを受け、お祝い膳をいただくなつ君とはるちゃん。

 

老舗料亭「望州楼」 子供用料理 七五三を祝って 愛知県半田市

 

「ひとり立ちする」、「碁盤の目のように筋目正しく育つ」といった古式ゆかしき風習に則って碁盤の上に立つなつ君をお撮りして、撮影は無事終了したのでした。

 

七五三 碁盤の上に立つ3歳の男の子

 

Tさま、今回も愉しいひとときをありがとうございました。久々にはるちゃんとなつ君に会えて嬉しかったです。

これからも二人が伸びやかにご成長されますこと、祈っております。

 

|||||||||||||||||

飾らない自然な家族の姿こそ、後から愛おしく思い出すもの

「フォトスタジオに行ったけど、子どもがポーズを嫌がって困った…」、こんな経験ありませんか?

キャラバンサライの撮影では、ほとんどポーズをお願いすることはありません。その代わり、お子様の自然な表情、仕草を逃すことなくとらえ、シャッターを切ります。あっという間に過ぎ去り、二度と戻らない今のキラキラとした家族の時間を、キャラバンサライとともに写真に残しませんか?

> 料金プラン

> 家族写真、七五三、お宮参りの撮影例

> キャラバンサライについて

 

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS