フォトデザイン・キャラバンサライ

NEWS&BLOG

News from CARAVANSERAI, and diary.

2023.03.26

その他

撮影の予約状況 | キャッシュレス決済 | インボイス制度における適格請求書発行事業者

 

撮影予約についてですが、2023年4月14日(金)までのご予約受付を終了いたしました(たくさんのご予約ありがとうございます!)。現在4月15日(土)以降で受付をしております。

ウイルス警戒など時節柄、ご心配な点、ご要望等もあるかと思います。丁寧にお答えさせていただきますので、お気軽にお問合せください。

[2023年3月26日 更新]

 

—————

 

キャラバンサライのキャッシュレス決済

 

キャラバンサライでは、以下の通りキャッシュレスにてお支払いいただけます。

[ QRコード(スマホ)決済 ]
①Pay Pay
②au Pay
③ゆうちょPay

[ クレジットカード決済 ]
①VISA
②Master
③JCB
④American Express
⑤Diners Club

—————

 

・キャラバンサライは、インボイス制度における適格請求書発行事業者として登録しております。

 

 

2023.01.01

その他

2023年元旦のお節料理 | 明けましておめでとうございます!

 

㊗2023年元旦✨

 

お節料理とお屠蘇

 

明けましておめでとうございます!

 

創作系お節料理

 

おせち料理を超えた(?)

 

2023年元旦のお節料理

 

多国籍感満載の(笑)お料理でお祝いするお正月♪

 

お節料理 かずのこ 黒豆 たつくり

 

縁起物の伝統食に加えて、

 

お節料理 昆布巻き

 

タコのマリネや、

 

お節料理 創作系 たこと枝豆のマリネ

 

バゲット×フムス(大好物なんです♡)なんかも作ってみました😊

 

バゲットにフムスをのせて おいしい♡

 

もう1年分、料理した気分です。笑

 

2023年元旦のお節料理 手作り

 

本年もキャラバンサライをご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2022.08.26

その他

愛知県瀬戸市の創業セミナー「せとしごと塾」で写真講座をさせていただきました!

 

瀬戸市が主催する創業講座「せとしごと塾」で、お話をさせていただく機会をいただきました。

 

せとしごと塾のSNS講座 スマホ撮影のコツ

 

IT講師の田口相さんによるSNSレクチャー後バトンを受け継ぎ、

 

愛知県瀬戸市の創業セミナー「せとしごと塾」のSNS講座 写真撮影のコツ

 

私はスマホを使った写真撮影のコツをお伝えしました。

 

パワポ資料 写真講座用 器の撮影

 

座学のあとは実践!

 

せとしごと塾のSNS講座 スマホ撮影、実践編!

 

皆さん和気あいあい♡。

 

パワーポイント資料 スライド 写真撮影講座用

 

楽しそうに取り組まれていて、私の心もしばしタイムトリップ♪

 

 

愛知県瀬戸市の創業セミナー「せとしごと塾」のSNS講座 写真撮影のコツ @パルティせと

 

「こういう雰囲気懐かしいなあ…。いいなあ…。」と思いながら眺めておりました😊

…ご参加いただいた皆さま、瀬戸市・瀬戸商工会議所関係者の皆さま、この度は楽しいひとときをありがとうございました!

 

2022.08.08

その他

「せとまちサポーター」さん向け写真講座(瀬戸市主催) | スマホでの撮影・編集のコツをお伝えしました

 

「せとまちサポーター」 さん(インスタを通じて瀬戸市の魅力を発信する方たち)向けの写真講座でお話をさせていただく機会をいただきました(瀬戸市シティプロモーション課主催)。

 

せとまちサポーター向け写真講座 瀬戸市役所主催 2022年8月

(↑画像をタップ/クリックしていただくと、より大きな画面でご覧いただけます)

 

最初の座学で、まずはスマホでの撮影、編集のコツををお伝えしました。

 

せとまちサポーター向け写真講座 講師:キャラバンサライ・林かなこ

 

その後瀬戸の街へグループごとに繰り出された参加者の皆さま。

 

せとまちサポーター向け写真講座 2022年8月

 

「せとの夏 」をテーマに、

 

せとまちサポーター向け写真講座  フィールドワーク 瀬戸の街を散策

 

思い思いに個性あふれるシーンを切りとられていました😊

 

愛知県瀬戸市の末広商店街

 

散策から戻ってきた後は、写真のシェアタイム。皆さまの視点に私も学ぶところ大でした。

 

瀬戸市の事業「せとまちサポーター」向けの写真講座の様子 2022年夏 8月

 

…シティプロモーション課をはじめ瀬戸市役所の関係者の皆さま、ご参加いただいた 「せとまちサポーター 」の皆さま、この度は楽しいひとときをありがとうございました!

 

2022.07.15

その他

お友達同士で記念の撮影会♪パン作り教室と個別ポートレート撮影 | ギャラリー「ポレ」にて(愛知県瀬戸市)

 

楽しい撮影会に行かせていただきました♪

 

お友達同士で49才記念の撮影会

 

今回は、同級生5人でのご依頼。

 

パン作り教室を楽しむ参加者

 

節目の年齢を控えて、

 

愛知県瀬戸市のギャラリー「ポレ」のパン作り教室

 

何か記念に残ることを…

 

パン作り教室 カエルのパン

 

ということで、一緒にパン作りに挑むことになったのだそうです♡

 

愛知県瀬戸市のパン作り教室 新家先生(ギャラリー「ポレ」)

 

講師は、テキパキとしながらも気品あふれる新家先生。

 

ギャラリー「ポレ」でのパン作り教室

 

こんなおしゃれな空間のギャラリー「ポレ」(愛知県瀬戸市)で、パン教室を主宰されているんです😊

 

パン教室 カエルの形のパン 生地を丸めて

 

…先生の指導の下、器用に生地を丸められる皆さん。

 

ギャラリー「ポレ」 愛知県瀬戸市 おしゃれな空間(インテリア)

 

時には真剣に、時には笑いを交えながら、パン生地に命を吹き込んでいきます😊

 

49才記念の撮影会 お友達同士5人で カエルパンの製作

 

パンができたところで、これまた手作りのスープとサラダを添えて、、、

 

愛知県瀬戸市のパン教室「ポレ」 愛知県瀬戸市

 

「いっただきまーす!」

 

パン作り教室のあとのお楽しみ♡ いただきまーす♪

 

キャラバンサライまでお相伴にあずかったのでした(ありがとうございます!)。

…そして、和やかランチのあとは、、、

 

49才記念のプロフィール撮影 緑の中で

 

麗しの個人撮影タイム💛

 

49才記念のプロフィール写真撮影 屋外の緑の中で

 

ウグイスの声をBGMに、

 

自然の中でプロフィール撮影 帽子とカバンを身につけて

 

絵を描きたくなるほどの緑を重なりをバックにして

 

自然の中でプロフィール撮影 帽子とカバンを身につけて

 

すこしずつ自らを解き放っていかれる皆さま♡

 

あじさいの花と一緒にプロフィール写真 40代女性

 

モナリザのほほえみあり、

 

庭でプロフィール写真撮影 40代女性

 

蠱惑的な面持ちあり、

 

プロフィール写真を庭で アジサイの花を脇に入れて

 

可憐をまとうポーズあり…。

 

プロフィール写真を庭で 緑に囲まれて

 

こうやって日々の仕事や家事、子育てから距離をおくことではじめて

 

プロフィール写真を緑の中で 2022年6月

 

心の奥にやわらかく触れる「これからの自分」物語が、豊かに展開されていくのかもしれませんね✨

 

プロフィール写真を緑の中で 2022年6月 女性 愛知県瀬戸市

 

皆さま、この度はかけがえのないひとときをご一緒させていただき、ありがとうございました!

ステキなご縁に感謝申し上げます。

 

2022.07.05

その他

愛知県尾張旭市の創業セミナーにて起業体験をお話させていただきました

 

本日、尾張旭市の創業セミナーにて、起業体験談のお話させていただきました。

 

愛知県尾張旭市創業セミナー 2022 チラシ表

 

こういう機会をいただくと自分の棚卸ができるので、本当にありがたいです!

 

愛知県尾張旭市創業セミナー 2022 チラシ裏

 

…2012年に開業してから今年で11年目のキャラバンサライ。

 

愛知県尾張旭市創業セミナー 2022年1

 

激動の時代が日本に訪れる中、今感じているのは「自営力は自衛力」。

 

愛知県尾張旭市創業セミナー 2022年2

 

自分でお商売をして稼げることは、自分を守ることにもつながると考えます。

 

愛知県尾張旭市創業セミナー 2022年3

 

華々しくなくてもいいので(笑)、これからも粛々と着実に続けられたらいいなーと改めて思った私です😊

 

2021.08.30

その他

コロナワクチンを接種しました!

 

今月(2021年8月)、コロナワクチンを接種しました(2回)!

とはいえ、これからも気を抜くことなく、お客様に安心して撮影に臨んでいただけるよう対策をしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

コロナワクチン打ちました!

2021.01.18

その他

愛知県瀬戸市の事業「せと・創業カフェ」でお話させていただきました

 

愛知県瀬戸市主催の事業「せと・創業カフェ」でお話させていただきました。

 

愛知県瀬戸市の事業「せと・創業カフェ」のチラシ

 

瀬戸の地で、これから起業をしようと考えていらっしゃる方(または既にもうされている方)向けのオンラインセミナーです♪

…といっても堅苦しいものではなく、お茶会のように参加者同士がざっくばらんに交流し語り合うことで今後の事業展開のヒントが見つかれば…という趣旨のものでした😊

 

オンラインセミナー「せと・創業カフェ」 愛知県瀬戸市の起業家向け事業

 

…それにしても、私が普段そうweb会議をする機会が多くないからかもしれませんが、ご担当の皆さんがブレイクアウトルーム等zoomの各機能をサクサク使いこなしているのが眩しかったです✨

私はミュートを外すのにアタフタするレベル…(笑)。

 

せと・創業カフェ 2021年1月開催 愛知県瀬戸市のオンラインセミナー事業 zoomの画面

 

瀬戸市役所、瀬戸商工会議所、瀬戸信用金庫の関係者の方々、そして今回お話させて頂いた皆さま、楽しく、そして気づきの多いひとときをありがとうございました!

(瀬戸商工会議所にて)

 

2020.07.13

その他

これぞ圧巻!!紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品群(群馬県桐生市)

 

ステキな紙人形の撮影をさせていただきました。

 

提灯を持つ女性の横顔(着物姿) | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

今回向かったのは群馬県桐生市。

 

花嫁 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

生前、ギャラリー「Pao」を主宰され、紙人形作家として活躍されていた萩原敏子氏の作品を写真に収めるためです📷!

 

紙人形作家、故「荻原敏子」氏のギャラリー・アトリエ「Pao」

 

膨大な作品群なので、全てをお載せすることはできませんが、

 

着物姿の舞う人 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

その中でも選りすぐりをここでご紹介します😊

 

竹久夢二シリーズ | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

大正ロマン香る竹久夢二シリーズに、

 

花魁 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

艶やかな花魁。

 

源氏物語・光源氏 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

そして源氏物語に登場する、気高く雅な青年貴族に、

 

小町、町の娘 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

可憐な江戸の小町♡

 

提灯を持つ女性の横顔(着物姿) | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

(↑)こちらは、「雨」にまつわる群像。

 

着物を着て和傘をさす女性 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

傘を指す女性の凛とした佇まいに引き込まれます。

 

呉服屋 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

(↑)こちらも大作。呉服屋でしょうか?

活気あふれる商家の軒先が見事に表現されています。

 

呉服屋で働く人達 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

…その創作対象は、日本にとどまることなく、軽々と国境を超えた荻原敏子氏。

中国の少数民族シリーズも圧巻!私が今回一番惹かれた紙人形たちです!!

 

中国の少数民族(珞巴族) | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

チベット自治区の珞巴族や、

 

中国の少数民族 (蒙古・モンゴル族)| 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

蒙古(モンゴル)族。

 

中国の少数民族 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

さらに、こちらは西域(シルクロード)の民族でしょうか?

 

中国の少数民族 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

濃厚なイスラム色が放たれていて、

 

中国の少数民族 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

キャラバンサライ的には同朋感を覚えずにはいられません(笑)。

 

中国の少数民族(ウイグル族) | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

靴の細部までしっかりと作りこまれているのはお見事の一言。

 

精巧につくられた靴 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

…言わずもがな、洋の作品群も充実していて、

 

ドレスを着てパラソルを持つ貴婦人 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

このパラソルをさす貴婦人は代表作の一つです。

 

紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品群 洋風・和風

 

…お聞きしたところによると、来年(2021年)年の秋に、フランスはパリにて、このToshiko Ogiwara Collection の展示が決まったとのこと…✨

 

侍の刀 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品

 

パリの関係者とのオンライン会議に、今回お撮りしたお写真を使っていただけたとのことで、光栄な限りです。

 

日本画 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品

 

…時に躍動的で、

 

舞踊楽団・太鼓 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品

 

時に妖しく、

 

着物姿の踊る女性 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品

 

そして、時に揺るぎない強さを感じさせる荻原敏子氏の人形群。

 

仙人 | 紙人形作家、故「荻原敏子」氏の作品 

 

パリでどんな形でお披露目されるのでしょうか?私まで楽しみです♡

荻原さま、この度は大切なお写真をキャラバンサライにお任せいただき、誠にありがとうございました。

 

2020.06.06

その他

深川神社さん⛩(愛知県瀬戸市)の2020年「七五三のご祈祷」ご予約案内 | 写真を提供させていただきました

 

ありがたいことにここ最近、今秋の七五三撮影のお問合せをたくさんいただいております。七五三シーズンの10月は4分の1、11月は5分の4ほど既に枠が埋まってきております(たくさんのご予約ありがとうございます!)。ご検討中の方は、お早めにご連絡いただければ幸いです。

…そんな中、キャラバンサライの地元で、毎年七五三撮影で頻繁にお邪魔させていただいている深川神社さん⛩(愛知県瀬戸市)。その公式ホームぺージ/ブログの「2020年七五三のご祈祷ご予約案内」に、キャラバンサライが昨年お撮りした七五三写真を提供させていただきました😊

ご快諾いただいた各お客様にも感謝の気持ちでいっぱいです。

ステキなご家族ばかりです!その写真をお載せしたブログ記事、是非見てみてくださいね~♡

 

深川神社さん 2020年「七五三のご祈祷」案内

 この写真(↑)のブログ記事を見る

 

 

深川神社さん 2020年「七五三のご祈祷」案内

 この写真(↑)のブログ記事を見る

 

 

深川神社さん 2020年「七五三のご祈祷」案内

 この写真(↑)のブログ記事を見る

 

//////////

深川神社さんホームぺージ/ブログ「「2020年七五三のご祈祷ご予約案内」へはココからジャンプ!

 

 

2020.03.31

その他

笑いあり、涙ありの卒園式撮影 | メッセージを添えて写真データを納品させていただきました

 

保護者会さまよりご依頼いただき、先日卒園式🌸のお写真を撮らせていただきました📷

 

出張カメラマン「キャラバンサライ」 オリジナルデータDVDケース

 

笑いあり涙ありのとても心温まる式でした

 

卒園式撮影 写真はデータとプリントで納品

 

かけがえのない瞬間に立ち会わせていただいたお礼をこめて、データ納品の際、お一人お一人にメッセージを添えさせていただきました。

 

 出張カメラマン「キャラバンサライ」 オリジナル封筒と便箋

 

ご縁に感謝です😊

 

2019.10.24

その他

大目神社の祭典 | 地域のお祭りを記録する写真(愛知県瀬戸市)

 

この時期ならではの地域のお祭りを撮影させていただく機会がありました。

 

神社 榊

 

向かったのは、愛知県瀬戸市の赤津地区の氏神様である大目(おおま)神社⛩さん。

 

大目神社のお祭り準備 愛知県瀬戸市

 

準備段階から撮影させていただきます。

皆さま、朝早くからお疲れさまです (^.^)

 

神社のお祭り 地域の人総出で準備

 

赤津地区の一つの町内、八王子町にもお邪魔いたしました。

 

地域のお祭り 公民館に集まる子供達 法被

 

集会所には祭壇が設けられ、法被を着た子供たちが続々と集まってきます♪

そして、秋祭りと言えばコレ!子供獅子ヽ(〃v〃)ノ

 

子ども獅子 地域のお祭り 愛知県瀬戸市

 

いざ、出発~*\(^o^)/*

 

町内会のお祭り 子ども獅子が街を練り歩く

 

路地裏を抜け、田んぼの脇を通り、町内の隅々まで練り歩きます。

このような子供獅子、瀬戸市ではこの八王子町だけでなく他の町内でも見られるのです^^

 

子ども獅子 愛知県瀬戸市八王子町

 

…小一時間ほどご一緒し、再び大目神社さんに戻ってくると…

 

大目神社 愛知県瀬戸市 赤津地区

 

社殿もお化粧が施され、ハレの日の迎える準備がすっかり整っていました✨

 

大目神社の祭典(愛知県瀬戸市) 子供が主役

 

それを待っていたかのように、数えきれないほどの人がどんどんやって来ます!

活気にあふれ、賑やかになっていく境内。

 

瀬戸市赤津地区のお祭り 続々と大目神社に集まる地域の人達・子供

 

「この地区の全てのお子さんが全員集合!?」(笑)

 

お祭り 法被を着た子供たちの後ろ姿

 

と、思わずにはいられないほどの人数の子ども達が集結していて、祭りに華やぎを添えます。

 

大目神社のお祭り 愛知県瀬戸市 神社で手を合わせる人

 

神さまに向かって手を合わせることを忘れないのも素敵ですね。

 

大目神社の社殿内 愛知県瀬戸市

 

…お祭りのハイライト、神事が始まりました。

 

大目神社のお祭り 神事 祭殿 愛知県瀬戸市

 

ピンと張りつめた静謐な空気の中、昇殿された自治会の役員の方々が

 

地域のお祭り 神事に参列する自治会役員 愛知県瀬戸市

 

厳かな面持ちで順に玉串を奉り拝礼していきます。

 

地域の神社のお祭り 祭殿に向かって手を合わせる人

 

神事も無事終了。今度は子供達へのお祓いです。

 

神社のお祭り 宮司が子供たちをお祓い

 

深々と頭を下げる姿が、惚れ惚れするほど清々しく、気持ちいいのです。

 

瀬戸市赤津地区のお祭り 獅子 法被

 

このお祭りを通じて、

 

大目神社の祭典(愛知県瀬戸市) 巫女の舞

 

「子どもこそ地域の宝。神様のご加護を受けながら大切に慈しんでいこう…」

 

神社へのお供え物 お神酒 狛犬

 

という地域の方々の切なる思いをひしひしと感じた私です(*^^*)

 

瀬戸市赤津地区のお祭り 巫女の舞 お祓いを受ける子供達

 

…それにしても今回訪れた瀬戸市の赤津地区、地域の人々の結びつきが強いなあ…といたく感銘をうけました。

そして、その絆を深めるのに大きな役割を果たしているのが大目神社さんなんだとも確信した一日でした(o^^o)

 

大目神社のお祭り(愛知県瀬戸市) 毎年10月の第2日曜日

 

最後になりますが、瀬戸市内の地域のお祭りを写真として後世に残しておきたいという意図の下、キャラバンサライに撮影ご依頼をしてくださった深川神社さま、この度はとても有意義な仕事をさせていただく機会を与えていただき、誠にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

 

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS