フォトデザイン・キャラバンサライ

NEWS&BLOG

Announcements from CARAVANSERAI, and blog.

2015.11.20

その他

親子撮影プラン(1組プラン)の例

100日祝いをを自宅で

 

ポーズを作らない。
自然な姿の家族写真

 


 

キャラバンサライの親子撮影プラン(家族写真・七五三・お宮参り)は、

● 自然体を大切にします。ポーズをとっていただくことはほとんどございません。かなりの程度キャラバンサライが勝手に撮ります(笑)。とはいいつつ、年賀状等用に、真正面を向いてカチッとした写真を撮る時間もしっかり設けております。

 お客様が(そしてシャッターを切るキャラバンサライ自身も)楽しめる撮影を心がけています。

 お子さまを急かすことなくゆったりとお撮りしたいので、撮影時間は2時間と長めにとっています。

 


 

1. のお宮参り


[ 場所 ] 川沿いの道・景行天皇社(愛知県長久手市)
[ お子様の年齢 ] 1カ月(女の子)

満開の桜🌸に見守られながらのお宮参り。長久手市の川沿いの桜の名所で前撮り後、景行天皇社さんへご参拝される様子をお撮りさせていただきました。お着物で臨んでくださったママ。境内の背景とお着物の色をコーデしつつ、愉しく切りとらせていただいたキャラバンサライです♪

長久手で満開の桜の季節にお宮参り

> 詳しくみる

 

2. の七五三


[ 場所 ] 和布堂・深川神社・ご実家(愛知県瀬戸市)
[ お子様の年齢 ] 3才(男の子)

春の七五三、オススメです💛。気候もいいし、神社もすいているので、他の参拝客を気にせずゆったりと撮れるんです😊。古民家和装店「和布堂」さんでのお支度シーンをお撮りした上で、深川神社でもお詣りの様子を撮影。その後、ママのご実家へ伺ったところ、ご近所に見事な桜の大木があり、桜🌸を背に記念写真をお撮りさせていただきました。

桜の季節の七五三

> 詳しくみる

 

3. のお宮参り・お食い初め


[ 場所 ] 味美白山神社・日本料理店(愛知県春日井市)
[ お子様の年齢 ] 4カ月(女の子)

古木に囲まれた森の中に鎮座するお社でのお宮参り。ご祈祷場での撮影もOKなんです!おばあちゃまの手作りのセレモニードレスと袴ロンパースをお召しになっていたかわいい赤ちゃん。温かな愛情に包まれ、純度100%の笑顔を見せてくれました😊

お食い初めのコーデ

> 詳しくみる

 

4. の七五三・家族写真(小学校入学記念)


[ 場所 ] 深川神社(愛知県瀬戸市)・森林公園(尾張旭市)
[ お子様の年齢 ] 6才(男の子)・6才(女の子)

双子ちゃんのお二人。まずは、和装姿で深川神社さんへ七五三詣り。その後、桜が見頃になってきた公園へと移動し、スーツ姿でランドセル🎒を背負い、小学校入学記念のカットを撮影。最後は、リンクコーデに身を包み、自然体で寄り添うご家族の姿を、そっと写真におさめさせていただきました。

桜が満開の愛知県森林公園でファミリーフォトのロケーション撮影

> 詳しくみる

 

5. のお宮参り・お食い初め


[ 場所 ] 渋川神社(愛知県尾張旭市)・日本料理店(瀬戸市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(女の子)

参拝者が神職さんのガイドの下社殿の周囲を3回グルリと回る儀礼がある渋川神社さん…。その様子もバッチリお撮りさせていただきました📷。そして注目すべきは、赤ちゃんが身につけられていたベビードレス。実はママのウェディングドレスをリメイクしたものなんです。時を超えて育まれるステキな絆ですね♡

渋川神社でお宮参り 愛知県尾張旭市

> 詳しくみる

 

6. の七五三・家族写真(入園記念)


[ 場所 ] 川原神社・山崎川(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 5才・3才(男の子)

小雨☔がぱらつく中の兄弟そろっての七五三。カラフルな和傘がハレの日に彩りを加えてくれました。自由人のお二人ですが(笑)、ちゃんと動きがシンクロしていて、千歳飴を持って「ハイ、チーズ!」の時も、はたまた懐剣を持ってキメポーズの時も、息がピッタリ。撮影終盤では、幼稚園制服に着替えて桜🌸をバックに記念写真も。

川原神社で兄弟そろって七五三

> 詳しくみる

 

7. のお宮参り・お食い初め


[ 場所 ] 成海神社・日本料理店(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(男の子)

風薫る季節♪。絵を描きたくなるほど緑の重なりを背景に、夢とうつつを行ったり来たりのかわいい赤ちゃんをお撮りさせていただきました。お食い初め会場では、鯛のお頭付きをはじめとする、恭しく朱塗りの器に盛り付けされた、お食い初め膳がお出迎え✨。お料理が赤ちゃんの口元に運ばれる様子をばっちりお撮りさせていただきました😊

 

成海神社でお宮参り

> 詳しくみる

 

8. のお宮参り・家族写真(端午の節句・新築記念)


[ 場所 ] ご自宅・国府宮神社・日本料理店(愛知県稲沢市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(男の子)

撮影は、お客様の新築邸にてスタート!初めての端午の節句記念のみならず、ご自宅での飾らないご家族の普段の様子を写真に残させていただきました。その後、雨☔の中の国府宮神社さんでのご参拝写真は、雨に打たれた緑がみずみずしくもつややかに輝いて、しっとりとした質感がお写真に加わったのでした😊

国府宮神社でお宮参り

> 詳しくみる

 

9. の家族写真(5才と1才のお誕生日記念)


[ 場所 ] ご自宅・川名公園(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 5才(男の子)・1才(男の子)

同じ月にお誕生日を迎えたご兄弟💛。ご自宅と近くの公園でいつものように過ごされる、飾らない家族のポートレート撮影です。キュンとせつなくなるような夏の夕暮れ時の濃密な時間…。「日常をデザインする」キャラバンサライならではのお写真、是非ご覧ください‼

 

ご自宅で家族写真

> 詳しくみる

 

10. のお宮参り・家族写真


[ 場所 ] 城山八幡宮・ご自宅(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 2カ月(男の子)

初夏のお宮参り😊。境内の木々のみずみずしい緑と、こちらの神社さんならではの雅やかな鳥居の赤とのコントラストを意識しつつ撮影しました。ご参拝後はご自宅へ。パパがミルクをあげる姿など、何気ない日常の一コマを写真におさめていきました♪

城山八幡宮へお宮参り 初夏

> 詳しくみる

 

11. の家族写真(1才のお誕生日記念)


[ 場所 ] ご自宅・フラリエ(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] もうすぐ1才(女の子)

初めてのバースデーとあって、ママがとっておきの手作り料理をご用意されていました~♪。アンパンマンにうさぎ🐇、それにハートを型どったご飯…。めっちゃレベル高しです!後半は、緑豊かな公園を訪れ、芝生の上を裸足でトコトコ歩くシーンや水と戯れる姿をお撮りしました。

アンパンマンのご飯 1才のお誕生日

> 詳しくみる

 

12. のお宮参り・お食い初め


[ 場所 ] 塩竈神社・和食料理店(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(男の子)

良く晴れて、気温もぐんぐんと上がったこの日。時にはお祝い着を外して、体温調整をしながらの撮影になりました。塩竈神社さんは、境内自体はこじんまりとしていますが、手入れが隅々まで行き届いており、少しアングルを変えるだけで、まったく違ったカットが撮れるのでカメラマンとしてクリエイティブを追求できる醍醐味があります😊

名古屋の塩竈神社でお宮参り

> 詳しくみる

 

13. の七五三


[ 場所 ] 成田山・城下町(愛知県犬山市)
[ お子様の年齢 ] 5才・2才(男の子)

とうとうと流れる木曽川のほとりで高台に鎮座する犬山成田山は眺望抜群で、近くにそびえる犬山城🏯も見渡せる上、華やかな朱の楼門や伽藍は、ハレの日の撮影にピッタリなんです!終盤では城下町に場所を移し、お子様たちがご褒美として楽しみにしていたアイスクリームを頬張るお姿をお撮りしました♡

犬山成田山で七五三

> 詳しくみる

 

14. のお食い初め・お宮参り


[ 場所 ] 日本料理店(愛知県春日井市)・別小江神社(名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(女の子)

100日祝いから始まった撮影。お食い初めの儀式の間は、ほぼ夢の中の赤ちゃんでした…😊。その後、映え神社として知られる別小江神社さんへお詣り!季節柄、色とりどりの七夕飾りがきらめく境内で、純真無垢で、汚れなき赤ちゃんの可愛さに、終始癒されたキャラバンサライなのでした。

別小江神社でお宮参り

> 詳しくみる

 

15. の七五三


[ 場所 ] 六所神社・岡崎公園(愛知県岡崎市)
[ お子様の年齢 ] 3才(女の子)・10才(男の子)

煌びやかで壮麗な楼門と、朱塗りの社殿がにおい立つような美しさを放つ六所神社さんは、岡崎市内でも人気のお社です。小さな女の子が神さまに向かって手を合わせる姿を写真におさめた後、岡崎城下の公園へ♪。ぱらつく小雨☔の中では、番傘が大活躍!特別な日のロケーション撮影に、華やぎを添えてくれたのでした。

岡崎市の六所神社で七五三

> 詳しくみる

 

16. の七五三・マタニティフォト


[ 場所 ] 美容室(愛知県大府市)・知立神社(知立市)
[ お子様の年齢 ] 7才(女の子)・9才(男の子)

七五三のためにずーっと髪を伸ばしてきた7才の女の子の晴れ舞台を飾るお衣装は、珊瑚色のアンティーク着物✨。美容室でのお支度シーンをお撮りした後、知立神社さんへ!七五三のみならず、新しい命を宿しているママを囲んでのマタニティフォトも撮影いたしました。

知立神社で七五三

> 詳しくみる

 

17. のお食い初め・お宮参り


[ 場所 ] 日本料理店・針名神社(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(女の子)

緑あふれる庭園が美しい名古屋市の日本料理店でのお食い初めを先にお撮りした後で、針名神社さんへ♪。小雨☔がぱらつく中、パパが和傘でアシストしてくれて、しっとり艶感が写真にのりました。お祝い着に加え、セレモニードレスも赤い鳥居に映えてステキでした♡

針名神社でお宮参り 名古屋市

> 詳しくみる

 

18. の七五三・家族写真


[ 場所 ] 三好稲荷閣(愛知県みよし市)・公園(刈谷市)
[ お子様の年齢 ] 3才(女の子)・5才(女の子)

ご祈祷中の撮影もOKの三好稲荷閣さん(寺院さんです!)。厳かな雰囲気の中、神妙な面持ちで手を合わせる女の子を撮らせていただきました。撮影第二幕では、水辺が美しい刈谷市の公園へ♪。天衣無縫で自然な姿をみせてくれた姉妹を切りとらせていただいたのでした😊

洲原公園で家族写真 刈谷市

> 詳しくみる

 

19. の七五三・家族写真(マタニティフォト)


[ 場所 ] 拳母神社・鞍ヶ池公園(愛知県豊田市)
[ お子様の年齢 ] 5才(男の子)

プラレールとトミカが大好きな5歳の男の子。山形新幹線の「つばさ」カラーの和傘を手にして、ご満悦~😊。お参り後は、公園へ♪。新しい命を宿したママのお腹に寄り添うマタニティフォトのみならず、園内にある古い名鉄車両に乗って、ハッピーオーラ全開の男の子をお撮りさせていただきました。

拳母神社で七五三

> 詳しくみる

 

20. の七五三


[ 場所 ] ご自宅・松平東照宮(愛知県豊田市)
[ お子様の年齢 ] 5才・3才(女の子)

撮影は、ご自宅でのお支度シーンからスタート。姉妹ともにアンティークのお着物をお召しになり、お姉ちゃんはヘアーを見事に日本髪に結い上げました♡。ご参拝先は、徳川家ゆかりの松平東照宮へ。イチョウの葉の鮮やかなじゅうたんと錦織なすカエデを背景に、無邪気な笑顔を見せる仲良し姉妹を思う存分撮らせていただきました。

松平東照宮で七五三

> 詳しくみる

 

21. のお宮参り


[ 場所 ] 大縣神社(愛知県犬山市)・日本料理店(春日井市)
[ お子様の年齢 ] 3カ月(女の子)・3カ月(女の子)

双子の赤ちゃんのお宮参り。ママのみならず、両家のおばあちゃま達もそろってお着物で臨んでくださいました✨。小さな寝息をたてる、小さな宝石のようなお二人の周りには、柔らかで優しい時間が…。後半のお食い初めの儀式も、おじいちゃま・おばあちゃま達をはじめ、パパやママによって次々にお口元にお料理が運ばれていました😊

双子の赤ちゃんが大縣神社でお宮参り

> 詳しくみる

 

22. の七五三


[ 場所 ] 和布堂・深川神社(愛知県瀬戸市)
[ お子様の年齢 ] 3才(女の子)

古民家和装店「和布堂」さんでのお支度シーンから撮影はスタート!ママによる紅差しの儀もお撮りさせていただきました。お参り先の深川神社さんで、絵馬にしたためられた女の子の願いは、「ラプンツェルになれますように」♡。胸キュンのキャラバンサライでした😊

瀬戸市の和布堂で七五三の前撮り

> 詳しくみる

 

23. の七五三


[ 場所 ] 興正寺(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 5才(男の子)・3才(女の子)

5才の男の子、3才の女の子そろって、名古屋きっての名刹、八事山興正寺さんで七五三!こちらでは、ご祈祷場での撮影が可能です。広大な境内を擁する興正寺は、フォトジェニックなスポットが多いながらも七五三参拝客も限られているので、穴場的お参り先。キャラバンサライとしてもオススメします(特に平日)!

興正寺で七五三 名古屋市

> 詳しくみる

 

24. のお宮参りと七五三


[ 場所 ] 神前神社・公園(愛知県半田市)
[ お子様の年齢 ] 2才(女の子)・男の子(2カ月)

海を見下ろす高台に鎮座する神前神社さんで、お宮参りと七五三のダブルおめでた✨。こちらのお社では、赤ちゃんの額に「虫封じ」の印を押す儀式があるんです!その上、「井戸のぞき神事」も有名ですね😊。ご参拝後は、「いつもの公園」で、飾らない、でもかけがえのないご家族の自然な姿を撮らせていただきました。

神前神社でお宮参りと七五三

> 詳しくみる

 

25. の七五三・家族写真


[ 場所 ] 渋川神社(愛知県尾張旭市)・公園(名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 数えで3才(女の子)・5カ月(男の子)

お参り先の渋川神社さん。この日は、ご祈祷中になんと雅楽の生演奏がありました♪ハレの日にふさわしい特別感がありますね✨お詣り後は、普段着に着替えて公園でピクニックタイム!彩り豊かなママの手作りお弁当を、おいしそうに頬張っていた女の子でした😊

渋川神社で七五三

> 詳しくみる

 

26. の七五三


[ 場所 ] 龍城神社・岡崎公園(愛知県岡崎市)
[ お子様の年齢 ] 7才(女の子)・11才(女の子)

ハレ舞台に、見事な日本髪で臨んでくれた7歳の女の子✨。イチョウの葉っぱシャワーをして戯れたり、偶然通りがかった「葵」武将隊のグレート家康公と一緒に記念撮影をしたりしていました。撮影の後半は、ご自宅近所の公園で、いつものように無邪気に遊ぶ自然な姿もお撮りさせていただいたのでした。

岡崎市の龍城神社で七五三

> 詳しくみる

 

27. のお宮参り・お食い初め


[ 場所 ] 伊奴神社(愛知県名古屋市)・日本料理店(愛知県大府市)
[ お子様の年齢 ] 3か月(男の子)・5才(女の子)

大好きな弟君の晴れ舞台とあって、お姉ちゃんも和装で臨んでくれたお宮参り😊。冬真ならではのピーンとはりつめた空気が満ちたお社で、歓びの光に包まれたご家族をお撮りさせていただきました。後半のお食い初めでは、赤ちゃんのぷにぷにのあんや、パパやママに抱っこされてご満悦の面持ちを切りとらせていただきました♪

伊奴神社へ冬のお宮参り 名古屋市

> 詳しくみる

 

28. の七五三・家族写真


[ 場所 ] 景行天皇社・モリコロパーク(愛知県長久手市)
[ お子様の年齢 ] 7才(女の子)・5才(男の子)

兄弟そろっての七五三。こちらのお社では、ご祈祷後、神職さんが毎回子供たちが喜ぶアート作品を披露してくださるんです😊。みかんに希望のキャラクターを描いてもらって、にっこりご満悦のお二人でした。撮影後半は、モリコロパークへ。ママ手作りの特別なコスチュームに身を包んで、ヤギ🐐と戯れたかわいい兄弟でした。

景行天皇社で兄弟そろって七五三

> 詳しくみる

 

29. のお宮参り・お食い初め


[ 場所 ] 星神社・日本料理店(愛知県名古屋市)
[ お子様の年齢 ] 男の子(3カ月)・女の子(2才)・女の子(5才)

ママに加えて、二人のお姉ちゃんたちも和装で臨んでくださいました。星神社さんではご祈祷場での撮影もOKなので、ご祈祷の様子もバッチリ撮らせていただきました!お食い初めは、老舗料亭にて。風雅な日本庭園をめでながら、無邪気にハッピーオーラをふりまいていらしたお子様達でした😊

星神社でお宮参り

> 詳しくみる

 

30. の七五三・家族写真(小学校入学記念)


[ 場所 ] 猿投神社・お母さまのご実家(愛知県豊田市)
[ お子様の年齢 ] 数えで7才(女の子)

冬の七五三です。澄みきった冬の空気の下でたくさんの大人に祝福されながら神社にご参拝。その後、おじいちゃま、おばあちゃま達のおうちへ行き、小学校入学記念の写真をパシャ📷。ランドセル姿が初々しい~✨

小学校入学記念 ランドセルを背負って

> 詳しくみる

 


 

— お客様の声 —

Oさま(愛知県名古屋市)


キャラバンサライの家族写真 お客様の声 名古屋市

新居の様々な角度からの撮影をしていただき、新築の我が家の記録を残すことができ、大変うれしく思っております。そして、家族の集合写真をとてもきれいに仕上げていただき、感謝しております。

リビング、食事風景、ベランダ、玄関前、階段、どの集合写真もリラックスした感じで撮って頂けて主人も私もとても気に入っています!特にポストカードにしていただく予定の、道で撮 って頂いた集合写真は、懐かしい感じの色合いがきれいで、全員の雰囲気もよく、「この町の一員になれたかな(^^)」(夏に近くの町から引っ越してきたもので。。)と思わせてくれるような写真で大好きです!

そして、希望でお伝えしてありました、子ども部屋でのおままごとキッチンでの二人の後ろ姿もありがとうございました!私の趣味で用意したキッチンですが、お部屋のほかのインテリアも入れていただいて、仲良く遊ぶ姿をきれいに残せてとてもうれしいです!

子どもたちの普段の表情をたくさん撮って頂いたことにも感謝です。きれいな衣装を着ておすましの笑顔とは全く違う、素の子どもたちの様子は普段 自分たちも撮っているようで、撮れていないし、当たり前ですがこんなにもきれいに撮れません。

そして、これは全く予想していなかった収穫なのですが、自分自身(母親である私)と子どもたちの向き合っている姿(お話している、抱っこしている、絵本を読んでいる、一緒に遊んでいるなど)をたくさん撮って頂き、自分の中で かけがえのない宝物になりました。

こういった何気ない子どもとの関わりは当たり前すぎて写真に撮ることもなかったのですが、こうして撮って頂いたものを眺めると、こんなに私は子供と向き合うときは幸せな顔をしていたんだ、とか、子どもたちもこんなに嬉しそうな顔をしていたんだ、とか、毎日 忙しくてヘトヘト、、と愚痴の多い日々ですが、子どもと過ごす毎日がなんと幸せだったんだろう、と気づくことができ、自然とうれし涙があふれてきました。

たぶん、この写真たちは新居の家族写真と同様に、もしかしたらそれ以上に一生、自分の宝物になると思いました。思春期とかでろくに口をきいてもらえない年頃になっても、この写真を見返せば頑張れそうですp(^^)q

ながながと書いてしましましたが、本当にありがとうございました!本当に林さんにお願いしてよかったと思っています。宝物をたくさんいただけて心から感謝しております。ありがとうございました!!

 

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS